ABOUT
INTERCONTECHについて
VISION
【 地球と子どもたちに誇れる仕事を 】
私たちインターコンテックは、環境・防災・最新のソリューション を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。
技術革新とコスト効率を追求し、より安全で環境に優しい未来を創造 するとともに、地球と子どもたちに誇れる仕事を提供する企業であり続けます。
MISSION
【 持続可能な建設技術を革新し、未来へつなぐ 】
✅ 環境負荷の低減とコスト最適化
効率的な資源利用と最新技術の融合により、環境への影響を抑えながら経済的な建設ソリューション を提供します。
✅ グローバルなエネルギー転換による持続可能な未来の実現
太陽光・風力・水力などの再生可能エネルギーを活用し、カーボンニュートラル社会を推進。
国内外の技術・パートナーシップを活かし、次世代のエネルギーインフラを構築し、世界規模での脱炭素化を支援 します。
✅ 防災ソリューションで安心できる社会へ
最先端の防災技術を活用し、災害に強い建築技術と迅速な対応体制を構築 することで、企業・自治体・地域社会の安全と安心を守ります。
Origin of company name
【INTER CONTECH_】社名の由来
『CONTECH_』は、「CONSTRUCTION」(建設) と「TECHNOLOGY」(技術)を組み合わせた造語です。
末尾の「 H 」は「 人 」 (Human)を意味します。
私たちは、建設技術と人との「間」(INTER)に存在し、『建設技術と人を繋げ、未来へ紡いでいく』という思いを込めて、「H 」の後に「アンダーバー_」をつけました。このアンダーバーは未来への継続的な未来を象徴しています。
建設技術と人を繋ぎ、地球と子どもたちの未来を明るくする企業を目指す。
そんな希望ある未来を創造し表現しました。
CEO Message
【 安心・安全・最新の建設技術を世界へ 】
インターコンテックは、内装工事を手掛ける企業としてスタートしました。
小さな現場で経験を積みながら、技術力と信頼を築き上げた結果、今では大手企業様や自治体のプロジェクトを任せていただけるまでに成長しました。
私たちは、建設技術の進化・環境への配慮・防災の強化・最新のソリューションの導入 を通じて、より持続可能な社会の実現に貢献することを使命としています。
これまで国内で培ってきたノウハウとネットワークを活かし、2025年にはグローバル企業との連携を加速。
日本の優れた建設技術を世界へ届ける新たなステージへと進みます。
そして、私たちが最高のサービスを提供できるのは、素晴らしいパートナー企業様、ステークホルダー様との強固な連携があるからこそ。
共に築く信頼のもと、安心・安全で最新の建設技術を通じて、より多くの地域と企業に貢献していきます。
これからも、社会に必要とされ、地球と子どもたちに誇れる仕事を提供する企業として、新たな挑戦を続けてまいります。
今後とも、インターコンテックへのご支援・ご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 廣田 龍亮
会社概要
会社名 | 株式会社インターコンテック |
---|---|
設立 | 2015年3月 |
代表取締役 | 廣田 龍亮 |
資本金 | 1000万円 |
本社 | 東京都千代田区西神田2-5-7 神田中央ビル7F |
埼玉支店 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-8-15 平野ビル1F |
横浜支店 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4332-6 |
群馬支店 | 群馬県伊勢崎市宮子町3238-1 stable宮子 |
従業員数 | 40名(パート・アルバイト含む) |
建設業許可 |
|
電気工事業者登録 | 東京都知事登録 第2311875号 |
顧問 |
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10F 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング |
主要取引銀行 |
|
お見積りやご相談などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。